Aomori in Honshu.
本州的青森。
Aomori di Honshu.
本州の青森。
Aomori Port.
青森海港。
Pelabuhan Aomori.
青森港。
No fishing.
不准钓鱼。
Dilarang memancing.
釣り禁止。
No fishing again!
还是不准钓鱼哦!
Dilarang memancing lagi!
また釣り禁止!
Aomori Bay Bridge.
青森湾大桥。
Jambatan Teluk Aomori.
青森ベイブリッジ。
Mt Fuji? Ha ha!
富士山?哈哈!
Gunung Fuji? Ha ha!
富士山?(笑)
Aomori, Japan. March 2016.
日本,青森。2016年3月。
Aomori, Jepun. March 2016.
日本、青森。2016年3月。
Advertisements
London Callerさん、エキサイトでのコメント送信の問題は解決されたようです。
London Callerさんが送ってくださったコメントもブログのコメント欄に
コピーして、レスもあちらの方に書いておきましたよ。
エキサイトのブログサービスが改善しようとシステムをいじってる内に
トラブルが起こったようです。でも今は復旧できたようなのでやれやれですね。
去年の3月に北海道や青森に行かれてたのですね。
どちらもいつか是非とも行ってみたい土地です。
ベイブリッジの情景がすっきりと美しいですね。
魚釣り禁止に注目されてるところが面白いです^^
エキサイトのコメント欄の件、ご迷惑をおかけしてすみません。
せっかく訪問してもらってコメントまでもらったのに申し訳ないです。
もともとはシンプルなブログだったのに、いろいろな機能を後付けしたので、不具合が起きてるのかもしれません。
私も友人のブログにコメントを残そうとしたら、「禁句が使ってあるので云々・・・」と言われて、憮然としたことがあります。
ごくごく普通のことしか書いていないのに、悪いことをしたみたいな言われ方、あれはないですよね。
ところで、青森港の橋、愛知県にある橋にそっくりですね。
水滴型の形状、伊勢湾岸自動車道の矢作川にかかるアローズブリッジによく似ています。
https://www.google.co.jp/maps/uv?hl=ja&pb=!1s0x6004a180183a14f5:0x3bce2e03643895eb!2m19!2m2!1i80!2i80!3m1!2i20!16m13!1b1!2m2!1m1!1e1!2m2!1m1!1e3!2m2!1m1!1e5!2m2!1m1!1e4!3m1!7e115!4shttp://usa-nekosando.pupu.jp/miti_arou.b.html!5z5LyK5Yui5rm-5bK4IOOCouODreODvOOCuuODluODquODg-OCuCAtIEdvb2dsZSDmpJzntKI&imagekey=!1e1!2shttp://usa-nekosando.pupu.jp/gallery4/arou_DSCN9646.jpg&sa=X&ved=0ahUKEwi24MvdvOLSAhWLvbwKHc1-ACoQoioIZjAK
amazing winter
こんばんは☆
4ヶ国語の標記、いつも楽しく拝見です。
ネシア(マレー)語の”Gunung ○○”
懐かしい言葉の使い方でした。
落雪不怕摔跤么?
おはようございます
ええ!!
青森に行ったのですか?
わたしは未だ行ったことがありませんよ。
暖かいシンガポールと違って寒かったでしょう。
Great views of this beautiful, futuristic bridge!!
不是富士山吧
離這麼遠耶~
禁止釣魚
如果在台灣,釣客才不管呢
It looks very modern.